argyle.inc

アーガイル代表・岡安淳司が生成AIの専門家として、TBS地上波の報道番組に出演 ~ 話題の動画生成AI「Sora2」についての実演と解説が「News 23」、「THE TIME」、「Nスタ」で放映されました

アーガイル株式会社(本社:東京都新宿区、以下弊社)代表取締役社長 岡安淳司が、TBSのTV報道番組で放映中のTBS地上波の報道番組、News 23THE TIMENスタ内で、2025年10月2日、生成AIサービス開発者として出演いたしました。

 

概要はつぎの通りです。

オープンAIが公開した最新の動画生成AI「Sora2」。日本のアニメ風の動画や実在の人物を合成した映像がおよそ3分で生成できるといいます。アイディアひとつで、誰でも手軽に映像制作が可能になった分、新たな懸念も浮上しています。

 

岡安による解説

「物理法則をちゃんと反映するようになったと言われていて、水が流れているときに何かにあたって跳ね返るとか。来年にはもうほぼ見分けが全く付かないレベルにはなっているんじゃないかと」

「信じたいものを信じるみたいなスタンスだと危ない時代になってくる」

「日本が発信地だった漫画アニメ文化が、どこでも作れるものになっていく。しかもその学習元は日本の出しているコンテンツ。コンテンツ立国にも影響が大きい。著作物に関しての学習なり、海外からの利用を、ある程度、規制する法律をつくっていくのは結構大事なのかなと思う」

 

ニュース記事、動画はこちら

 

弊社アーガイル株式会社について

https://argyle.jp/

 

200912月創業。本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡安淳司。

20165月、InstagramとX(Twitter)対応のUGC活用ツール「タグライブ-TagLive-」をリリー
ス。(2025年にオプション機能でAIを利用した検閲取得機能を追加。全自動で不適切な投稿を画像、テキストから判別、検閲して取得が可能になりました。)

2023年からはChatGPTなどの生成AIを活用した受託開発事業を開始。

2024年にChatGPT、Claude、Geminiなどの生成AIの法人導入パッケージ「AIアシスタント」をリリース。以後、行政教育研究機関などに向けた特化パッケージを展開。

2025年9月には画像生成に特化したパッケージを提供開始。

文中の社名・サービス名・商品名等は、各社の登録商標または商標です。「国内初」「日
本初」はアーガイル株式会社調べによります。タグライブはTwitterDeveloper 登録済みの
サービスです。

 

【お問い合わせ先】
アーガイル株式会社
住所:〒162-0814 東京都新宿区新小川町97号 第三服部ビル3F
TEL 03-6457-5789
E-mail : info@argyle.jp
担当: 岡安・畑山

※取材、出演、講演、監修、執筆などの依頼は、下記よりご相談ください。